2013年2月14日木曜日

2月は「情報セキュリティ月間」です

2013年が始まり1ヶ月半。年末年始はGmailやTwitterからの情報流出があり、焦った人も多かったのではないでしょうか。また、遠隔操作によるサイバー攻撃に関しては、誤認逮捕もありました。普段と同じようにPCを使っているだけなのに、知らない間に中継地点にされているかもしれないと思うと恐ろしいですね。

さて、毎年日本では2月を「情報セキュリティ月間」と定め、情報セキュリティの注意喚起を促しています。

小学校でもパソコンの授業が増えているようで、パソコンを使用してインターネットで調べ物をするという課題もあるようです。詳しい内容はわかりませんが、パソコンの操作を学ぶ以前に、まずインターネットを使用する上での情報セキュリティについてきちんと学んでほしいと思います。

スマートフォンの普及に加えて、スマートフォン保有者およびインターネット利用者の低年齢化は、情報セキュリティ事故の増加の一因となるでしょう。子どもが使うならまずは親がきっちり対策をしておきましょう!

対策をしている人も、していない人も、以下のサイトをチェックしてください。

内閣官房情報セキュリティセンター  

ここで「国民を守る情報セキュリティサイト」をクリックすると、以下に移動します。

国民を守る情報セキュリティサイト 

こちらには、「初心者の方へ」「スマートフォン利用者の方へ」「家庭で」「学校で」など、目的別に注意事項がまとまっていますので、一読してください。

また、各社も注意喚起していますので、合わせてチェックしてみてください。

Yahoo ネットの安全対策2013

Googleは日本政府の「情報セキュリティ月間」を支持します